2007年11月21日
KIYOLAちゃん誕生!
多くの人に支えられ誕生した『マッサージソルトKIYOLA』。
沖縄の塩、与那国島化石サンゴ、アーモンドオイルをベースに
沖縄の食材と香り付けに天然精油を入れた、
今までになかったマッサージソルト。
11月10日・11日に宜野湾コンベンションセンターで開催された、
日本アーユルヴェーダ学会が、
初お披露目だった。
まるで我が家の第一子が誕生したかのように、
わくわくドキドキ感、そして愛着があった。
今回のお披露目で、
KIYOLAの価値を確認することができたので、
大変嬉しかった。
さて、その”価値”って何だろう?
今回とても印象的だった溢れる笑顔。
KIYOLAを体感して自然にこぼれる笑顔、
その笑顔を見て喜ぶ周囲の笑顔。
この笑顔って・・・
きっとそうかもしれない、
この笑顔は、私自身が体感したものと同じものだ!
実は、
商品化を進める段階で、
妻にサンプルを使った時のこと。
綺麗になったという喜びと、
気分が癒されたという実感が、
彼女にかざらない笑顔をもたらし、
その笑顔を見て、私も自然に微笑んでいた。
その時私が感じたことは、
身も心もリセットされ
”素の自分=無垢なありのままの自分”になった時、
かざらない清らかな笑顔が
幸福感として現れるということだった。
彼女の幸福感をみることができた私の究極の幸せ。
この商品から生れる幸せのハーモニー。
この商品の持つ価値だと確信できた瞬間だった。
話は長くなってしまったが、
今回そのアーユルヴェーダで見たその笑顔は、
商品の価値を見事に表現していた。
それを見て私も笑顔になり、
無意識に、幸せのハーモニー、KIYOLAパワーを体感していた。
スタートラインに立つまで色々な出来事があったが、
ここまでこれたのも、
支えてきてくれた関係者の方々なしには到底語れない。
この場を借りて感謝したい。
皆さん、本当に本当にありがとう!!
”あたなたの素敵な笑顔
それがKIYOLAの願いです。”
昨日から先行販売された渋谷ロフトでは、
どんな方達の笑顔をこのKIYOLAちゃん達は見ているのだろうか、、、
そして、幸せのハーモニーはどこまで大きくなるだろうか、、、
親心として、今後が楽しみである。
PS
ネーミングに関して、
デザイナーの熱い思いが伝わる。
是非、ご覧あれ。
http://sun.ap.teacup.com/cochinda-atelier/
感謝!感謝!
KIYOLAちゃんのお披露目に大活躍。


沖縄の塩、与那国島化石サンゴ、アーモンドオイルをベースに
沖縄の食材と香り付けに天然精油を入れた、
今までになかったマッサージソルト。
11月10日・11日に宜野湾コンベンションセンターで開催された、
日本アーユルヴェーダ学会が、
初お披露目だった。
まるで我が家の第一子が誕生したかのように、
わくわくドキドキ感、そして愛着があった。

今回のお披露目で、
KIYOLAの価値を確認することができたので、
大変嬉しかった。

さて、その”価値”って何だろう?

今回とても印象的だった溢れる笑顔。
KIYOLAを体感して自然にこぼれる笑顔、
その笑顔を見て喜ぶ周囲の笑顔。
この笑顔って・・・
きっとそうかもしれない、
この笑顔は、私自身が体感したものと同じものだ!

実は、
商品化を進める段階で、
妻にサンプルを使った時のこと。
綺麗になったという喜びと、
気分が癒されたという実感が、
彼女にかざらない笑顔をもたらし、
その笑顔を見て、私も自然に微笑んでいた。

その時私が感じたことは、
身も心もリセットされ
”素の自分=無垢なありのままの自分”になった時、
かざらない清らかな笑顔が
幸福感として現れるということだった。
彼女の幸福感をみることができた私の究極の幸せ。
この商品から生れる幸せのハーモニー。
この商品の持つ価値だと確信できた瞬間だった。
話は長くなってしまったが、
今回そのアーユルヴェーダで見たその笑顔は、
商品の価値を見事に表現していた。
それを見て私も笑顔になり、
無意識に、幸せのハーモニー、KIYOLAパワーを体感していた。
スタートラインに立つまで色々な出来事があったが、
ここまでこれたのも、
支えてきてくれた関係者の方々なしには到底語れない。
この場を借りて感謝したい。
皆さん、本当に本当にありがとう!!
”あたなたの素敵な笑顔
それがKIYOLAの願いです。”
昨日から先行販売された渋谷ロフトでは、
どんな方達の笑顔をこのKIYOLAちゃん達は見ているのだろうか、、、
そして、幸せのハーモニーはどこまで大きくなるだろうか、、、
親心として、今後が楽しみである。
PS
ネーミングに関して、
デザイナーの熱い思いが伝わる。
是非、ご覧あれ。
http://sun.ap.teacup.com/cochinda-atelier/
感謝!感謝!
KIYOLAちゃんのお披露目に大活躍。



2007年10月19日
”きよら”って言葉
ちょっと気になる言葉がある。
その言葉は、”きよら
”。
漢字を当てると”清ら
”になる。
Yahoo辞書を調べてみると、、、
⇒清く美しいこと。気品があって美しいこと。また、そのさま。
英訳すると、、、
⇒pure, purify
(~を浄化{じょうか}する、きれいにする、精製{せいせい}する、洗練{せんれん}する、~から汚れを取り除く)
(~を純正{じゅんせい}にする、純正化{じゅんせい か}する)
(~を清める、~から(罪など悪いもの)を除く)
これってまさしくお塩の特長を表してるじゃん
お塩は、
美容でも活用されるし、
身を清める浄化としても活用される。
そして、顕微鏡で粒子を見てみると、
まさにそれはクリスタルでとても美しい。
この”清ら”。
ますます、愛着が湧き、
気になってきたぞ~!
余談だけど、
”清”という漢字を名前に持つ友達がいる。
その子は、とても美人だ、、、
どおりで愛着が湧くわけだ。
えへへ、、、
その言葉は、”きよら

漢字を当てると”清ら

Yahoo辞書を調べてみると、、、
⇒清く美しいこと。気品があって美しいこと。また、そのさま。
英訳すると、、、
⇒pure, purify
(~を浄化{じょうか}する、きれいにする、精製{せいせい}する、洗練{せんれん}する、~から汚れを取り除く)
(~を純正{じゅんせい}にする、純正化{じゅんせい か}する)
(~を清める、~から(罪など悪いもの)を除く)
これってまさしくお塩の特長を表してるじゃん

お塩は、
美容でも活用されるし、
身を清める浄化としても活用される。
そして、顕微鏡で粒子を見てみると、
まさにそれはクリスタルでとても美しい。
この”清ら”。
ますます、愛着が湧き、
気になってきたぞ~!

余談だけど、
”清”という漢字を名前に持つ友達がいる。
その子は、とても美人だ、、、
どおりで愛着が湧くわけだ。
えへへ、、、

2007年10月12日
おいしいパンケーキ!
久しぶりのパンケーキ!
いつもは、原料から手作りなんだけど、
今日は、特別に市販のミックス粉。
それには、わけが、、、
その前に、
パンケーキってホットケーキとどう違うの?
Yahoo辞書によると、、、
■パンケーキ(=pancake)
⇒小麦粉に卵・牛乳などを加えて平たく焼いたケーキ。
■ホットケーキ(=hot cake)
⇒小麦粉にベーキングパウダー・卵・牛乳・砂糖などを加え、
鉄板で丸く平たく焼いた洋菓子。
バターやシロップを塗って食べる。
ホッホー、なるほどなるほど。
確かにパンケーキは、
ベーキングパウダーが入ってない分ホットケーキよりも小さく薄く、
砂糖が入ってない分、味がシンプルのような気がする。
さて、
この市販パンケーキ。
食べてみると、うまい!!
もちもちっとした感が
なんとなく手作りのものとも違うような気がする。
定番のミルクティーとの相性もバッチリ!
実は、この森永製菓さんのパンケーキ
8月20日に販売された新商品。
嬉しいことに、
うちのお塩を使っている。
http://www.morinaga.co.jp/catalog/syoku/index.html
並塩や再製加工塩と比べると
かなり高価なお塩を使っているのに、
その記載はない。
だから商品に嫌らしさがなく、
いい原料を使って
おいしいものをお客さんに提供しているという自信がみてとれる。
実際に、開発の方もいいものができたと言っていた。
お客さんに忠実で
味や品質を裏切らないという姿勢
もしかすると森永製菓さんがヒット商品を数多く出している
理由なのかなとつくづく感じた。
全国販売されている商品だけど、
早く沖縄にもやってこないかな。
ますます、パンケーキに愛着が湧いた今日の朝食だった。

いつもは、原料から手作りなんだけど、
今日は、特別に市販のミックス粉。
それには、わけが、、、
その前に、
パンケーキってホットケーキとどう違うの?

Yahoo辞書によると、、、
■パンケーキ(=pancake)
⇒小麦粉に卵・牛乳などを加えて平たく焼いたケーキ。
■ホットケーキ(=hot cake)
⇒小麦粉にベーキングパウダー・卵・牛乳・砂糖などを加え、
鉄板で丸く平たく焼いた洋菓子。
バターやシロップを塗って食べる。
ホッホー、なるほどなるほど。

確かにパンケーキは、
ベーキングパウダーが入ってない分ホットケーキよりも小さく薄く、
砂糖が入ってない分、味がシンプルのような気がする。
さて、
この市販パンケーキ。
食べてみると、うまい!!

もちもちっとした感が
なんとなく手作りのものとも違うような気がする。
定番のミルクティーとの相性もバッチリ!

実は、この森永製菓さんのパンケーキ
8月20日に販売された新商品。
嬉しいことに、
うちのお塩を使っている。

http://www.morinaga.co.jp/catalog/syoku/index.html
並塩や再製加工塩と比べると
かなり高価なお塩を使っているのに、
その記載はない。

だから商品に嫌らしさがなく、
いい原料を使って
おいしいものをお客さんに提供しているという自信がみてとれる。
実際に、開発の方もいいものができたと言っていた。

お客さんに忠実で
味や品質を裏切らないという姿勢
もしかすると森永製菓さんがヒット商品を数多く出している
理由なのかなとつくづく感じた。

全国販売されている商品だけど、
早く沖縄にもやってこないかな。
ますます、パンケーキに愛着が湧いた今日の朝食だった。

2007年10月05日
お隣のエミリーから耳より
お隣のエミリーは、綺麗好き。
そんなエミリーがいうからこそ納得できた耳より情報。
最近、講演会で聞いた話とのことだが、
掃除の際、
お塩をつけて拭き掃除をすると、
その場の気が浄化され、
綺麗になるらしい。
実際に、エミリーも体感済み。
部屋が綺麗になるのも大切だけど、
その場の空気や気が綺麗になるって最高だ。
3連休、我が家で試してみようっと。

そんなエミリーがいうからこそ納得できた耳より情報。
最近、講演会で聞いた話とのことだが、
掃除の際、
お塩をつけて拭き掃除をすると、
その場の気が浄化され、
綺麗になるらしい。
実際に、エミリーも体感済み。

部屋が綺麗になるのも大切だけど、
その場の空気や気が綺麗になるって最高だ。
3連休、我が家で試してみようっと。

2007年09月26日
再び感謝です、ブルーシールさん。
9月21日誕生、
ブルーシールさんの期間限定商品
東ハトさんとコラボした「オールレーズンパフェ」!
早速試食しました~。
食べる楽しみを提供してくれる商品だね。
和=コラボ三人文殊の知恵ではないけど、
こうしてお互いのいいところが、
ハーモナイズされて、
喜ばれる商品っていいよな。
ありがとう!ブルーシールさん!
ブルーシールさんの期間限定商品
東ハトさんとコラボした「オールレーズンパフェ」!
早速試食しました~。
食べる楽しみを提供してくれる商品だね。
和=コラボ三人文殊の知恵ではないけど、
こうしてお互いのいいところが、
ハーモナイズされて、
喜ばれる商品っていいよな。
ありがとう!ブルーシールさん!


2007年08月09日
出ました!待望の新商品!!
待ちに待った、
ナンポー通商さんの塩ちんすこうの
高級バージョン!
今までのちんすこうとは何かが違う、、、
オリジナルのちゃたんの塩ちんすこうをベースに
今回は、
紅塩(紅芋)&塩ちょこ(チョコ)。
半分がオリジナルの味で、
半分が
紅芋
or
チョコ味
というパターン。
(こんな感じ)

ちんすこう全体が「~味」というのはあったけど、
味と形状が
ハーフ&ハーフ
になっているのは初めてではないだろうか?
ちなみに
個人的には、
チョコ味がおいしいな。
パッケージも御洒落。
これで525円っていうから、
嬉しいよね。
これは本当の話ですが、
行く先々で塩ちんすこうがおいしいって言われます。
うちのオリジナル商品ではないけど、
なんかうちが褒められているようで、
嬉しくなる。
中には、アロマのお店の茶菓子として、
お客さんに出しているっていう人がいて、
県外から友達が来る時は、
必ずこのちゃたんの塩ちんすこうをお土産に持たすほどの、
常連さんもいる。
クチコミはすごいね!
ナンポーさん、
今回もちゃたんの塩を採用頂きありがとうございます!
感謝!感謝!感謝!
ナンポー通商さんの塩ちんすこうの


今までのちんすこうとは何かが違う、、、

オリジナルのちゃたんの塩ちんすこうをベースに
今回は、
紅塩(紅芋)&塩ちょこ(チョコ)。
半分がオリジナルの味で、
半分が
紅芋
or
チョコ味
というパターン。
(こんな感じ)

ちんすこう全体が「~味」というのはあったけど、
味と形状が


になっているのは初めてではないだろうか?
ちなみに
個人的には、
チョコ味がおいしいな。
パッケージも御洒落。
これで525円っていうから、
嬉しいよね。
これは本当の話ですが、
行く先々で塩ちんすこうがおいしいって言われます。
うちのオリジナル商品ではないけど、
なんかうちが褒められているようで、
嬉しくなる。
中には、アロマのお店の茶菓子として、
お客さんに出しているっていう人がいて、
県外から友達が来る時は、
必ずこのちゃたんの塩ちんすこうをお土産に持たすほどの、
常連さんもいる。
クチコミはすごいね!
ナンポーさん、
今回もちゃたんの塩を採用頂きありがとうございます!
感謝!感謝!感謝!

2007年07月27日
いつもありがとうございます
こちらは、お世話になっている
くるくまカフェのお土産店舗のコーナーです。
手頃な価格ということで、
2,3個購入されているお客さんが多いということで、
うちも貢献できて嬉しかったです。
販売員の方も非常に親切で、
うちのちゃたんの塩をかわいがって頂いているようです。
本当に感謝ですね。
メーカーとしては、
やはり直接一般消費者と繋がりのある販売員が
こうして商品を大事に育てて頂けると
非常に嬉しいです。
ありがとう、○○さん!!
くるくまカフェのお土産店舗のコーナーです。
手頃な価格ということで、
2,3個購入されているお客さんが多いということで、
うちも貢献できて嬉しかったです。
販売員の方も非常に親切で、
うちのちゃたんの塩をかわいがって頂いているようです。
本当に感謝ですね。
メーカーとしては、
やはり直接一般消費者と繋がりのある販売員が
こうして商品を大事に育てて頂けると
非常に嬉しいです。
ありがとう、○○さん!!

2007年07月20日
発見!えっ、チョコに塩?
プレミアって書いているよ。
ベルギーチョコね。
うんうん、納得できる。
あれ、何か他にも、、
なになに?
えーっ、チョコレートの塩味?
(食べてみる)
おー、DELICIOUS!! C'est BON!!
チョコがあっさりと、
上品な味になっている。
飲み物が欲しくならない、
のどに残らない感じ。
以外に相性いいじゃん、
塩とチョコって。
塩はどこのだ?
『北谷塩』って書いている。
えーっ、うちの塩じゃん!!
ありがとうございます!!
感謝です。

ベルギーチョコね。
うんうん、納得できる。

あれ、何か他にも、、
なになに?
えーっ、チョコレートの塩味?

(食べてみる)

おー、DELICIOUS!! C'est BON!!
チョコがあっさりと、
上品な味になっている。
飲み物が欲しくならない、
のどに残らない感じ。
以外に相性いいじゃん、
塩とチョコって。

塩はどこのだ?

『北谷塩』って書いている。
えーっ、うちの塩じゃん!!

ありがとうございます!!
感謝です。

2007年07月04日
こんなところに幸せが、、、
かなり久しぶりに日記書いちゃいマース。
嬉しいことがあったら、書かなくちゃね!
何かって?
今朝ローソンに行った時、
たまたま横を見たら
「沖縄の塩味ポテトチップス」って新しいパッケージのポテチ発見。
な・な・なんと、
ちゃたんの塩が使われているではありませんか!!
今回は、宮古島の塩とのブレンドだが、
これがけっこう塩辛くなくおいしい。
沖縄色が前面に出ていて沖縄県外では、
目に付くかも。
きっとこれを手に取る人は、
あ~、沖縄へまた行きたいな~
あ~、沖縄最高だったな~
あ~、沖縄で癒されたな~
っていう気分になるだろうな。
これってちょっとした幸せを感じる商品じゃない?
こうやって、人を幸せにするような商品に貢献できるなんて、
感謝、感謝です。
大事に扱って頂きありがとうございます。
メーカーさん、本当に感謝です!

嬉しいことがあったら、書かなくちゃね!
何かって?

今朝ローソンに行った時、
たまたま横を見たら
「沖縄の塩味ポテトチップス」って新しいパッケージのポテチ発見。
な・な・なんと、
ちゃたんの塩が使われているではありませんか!!

今回は、宮古島の塩とのブレンドだが、
これがけっこう塩辛くなくおいしい。
沖縄色が前面に出ていて沖縄県外では、
目に付くかも。
きっとこれを手に取る人は、
あ~、沖縄へまた行きたいな~

あ~、沖縄最高だったな~

あ~、沖縄で癒されたな~

っていう気分になるだろうな。
これってちょっとした幸せを感じる商品じゃない?
こうやって、人を幸せにするような商品に貢献できるなんて、
感謝、感謝です。
大事に扱って頂きありがとうございます。
メーカーさん、本当に感謝です!


2007年06月01日
はずかしいけど、自己紹介しマ~ス!
はじめまして
ちょっと遅くなっちゃったけど、
Let me introduce myself
私の名前は
沖縄ちゃたんの塩
生れは北谷町で、
年齢は、数え年で4才
ちなみに
北谷の海
であるお母さんと、
太陽
であるお父さんから生れたよ
好きな食べ物は、
おにぎりに
漬け物
自分のチャームポイントは

特徴のある顔だねってよく言われるんだ
周りの人からいわれる私のいいところって、
自分でいうのもはずかしいけど、
カルシウムが多いことと
お手頃な価格
なんだか恥ずかしくなってきたから、
今日はこの辺で自己紹介終わっちゃいます
沖縄には、
たくさんのお友達がいるけど、
最近は、日本全国にお友達の幅が広がってきて、
とっても嬉しい!!
出会いってホントにいいよね
私とお友達になってくれる方
どんどん待ってマ~ス
ちょっと遅くなっちゃったけど、
Let me introduce myself

私の名前は


生れは北谷町で、
年齢は、数え年で4才
ちなみに
北谷の海

太陽

好きな食べ物は、
おにぎりに
漬け物
自分のチャームポイントは

特徴のある顔だねってよく言われるんだ
周りの人からいわれる私のいいところって、
自分でいうのもはずかしいけど、
カルシウムが多いことと
お手頃な価格
なんだか恥ずかしくなってきたから、
今日はこの辺で自己紹介終わっちゃいます
沖縄には、
たくさんのお友達がいるけど、
最近は、日本全国にお友達の幅が広がってきて、
とっても嬉しい!!
出会いってホントにいいよね
私とお友達になってくれる方
どんどん待ってマ~ス


2007年05月25日
地域とのハーモニー
今日、北谷町の教育委員会の方が工場に来ていた。
内容はというと、
中学生の職場体験の受け入れ依頼だ。
5日間という比較的長い職場体験だ。
「どんなことでもこの子達には経験になる」
ということだが、
確かに経験にはなっても、
何を得たかが大切なので、
そう簡単には、
「じゃー掃除を手伝って下さい」だとか
「商品の梱包をお願いします」と
言えない。
どんなことでも勉強にはなる。
しかし、本人に何らかの目的なり
意欲がない限り、
「楽しくなかった。なんぎだったやっさ~」
で終わられると、
機会を提供している側も
非常に残念である。
だから、
きっと動機付けが大切になる。
企業として地域の子供達との繋がりは大切にしたい。
なぜなら、
この子達が地元に目を向けることで、
地域の活性に繫がると俺は信じているからだ。
将来的に、
ちゃたんの塩がこの子達にとっての財産になるように、
こちらからも一歩を踏み出したい。
今回の目的は、
「お仕事の経験」
「知らない大人とのコミュニケーション能力の向上」
「地域のことを知る」
の3つ。
どういったプログラムがお互いにとって
いい結果を残せるだろうか、、、
「和=調和」を考えていくと
何か出てきそうだ。
内容はというと、
中学生の職場体験の受け入れ依頼だ。
5日間という比較的長い職場体験だ。
「どんなことでもこの子達には経験になる」
ということだが、
確かに経験にはなっても、
何を得たかが大切なので、
そう簡単には、
「じゃー掃除を手伝って下さい」だとか
「商品の梱包をお願いします」と
言えない。
どんなことでも勉強にはなる。
しかし、本人に何らかの目的なり
意欲がない限り、
「楽しくなかった。なんぎだったやっさ~」
で終わられると、
機会を提供している側も
非常に残念である。
だから、
きっと動機付けが大切になる。
企業として地域の子供達との繋がりは大切にしたい。
なぜなら、
この子達が地元に目を向けることで、
地域の活性に繫がると俺は信じているからだ。
将来的に、
ちゃたんの塩がこの子達にとっての財産になるように、
こちらからも一歩を踏み出したい。
今回の目的は、
「お仕事の経験」
「知らない大人とのコミュニケーション能力の向上」
「地域のことを知る」
の3つ。
どういったプログラムがお互いにとって
いい結果を残せるだろうか、、、
「和=調和」を考えていくと
何か出てきそうだ。
2007年05月22日
これ、絶対はまる!!
最近はまっている、塩風呂。
「えっ、男の人も入るの?」
と驚く人もいるかもしれないけど、
これは、かなりはまる!
しかも、アロマオイルをたくと、
もう逃げられない。
寝てしまったことも、、、
昨日は、家族で塩風呂。
オイルではなく、
月桃のお茶で挑戦!
これまたはまる!!
アロマ効果のある月桃。
そのせいか、
夜中必ず1度は起きるチビも
昨日は1度も起きず。
家族皆爆睡でした。
これって月桃と塩の効果?
かなりおすすめ!
今晩もやってみよ~っと。
「えっ、男の人も入るの?」
と驚く人もいるかもしれないけど、
これは、かなりはまる!
しかも、アロマオイルをたくと、
もう逃げられない。
寝てしまったことも、、、
昨日は、家族で塩風呂。
オイルではなく、
月桃のお茶で挑戦!
これまたはまる!!
アロマ効果のある月桃。
そのせいか、
夜中必ず1度は起きるチビも
昨日は1度も起きず。
家族皆爆睡でした。
これって月桃と塩の効果?
かなりおすすめ!
今晩もやってみよ~っと。
2007年05月16日
HP完成が待ち遠しい
いい天気だね~今日も~!
って言いたいところだが、
あいにくの曇り。
このまま梅雨入りするのではないかと
沖縄の青空が大好きな俺には、少し心配。
洗濯が乾かないし、
移動も大変だからな~。
今、「ちゃたんの塩」のHPリニューアルに向けて、
デザイナーと打ち合わせ中。
なんか、いいのができるんじゃない
っという期待でワクワクしている。
来月には公表できるかな?
IT技術の魔法を見てみたい。
って言いたいところだが、
あいにくの曇り。
このまま梅雨入りするのではないかと
沖縄の青空が大好きな俺には、少し心配。
洗濯が乾かないし、
移動も大変だからな~。
今、「ちゃたんの塩」のHPリニューアルに向けて、
デザイナーと打ち合わせ中。
なんか、いいのができるんじゃない
っという期待でワクワクしている。
来月には公表できるかな?
IT技術の魔法を見てみたい。

2007年05月12日
祝!My Life (俺の生活)
やっほ~い。
今日から始まる”My Life (俺の生活)”!
誰かが見てるなんて考えたら少し恥ずかしいけど、
足跡を残すことで、
自分の生活の変化であったり、
ライフスタイルについて考えることができればいいな。
「ゆめの窓」から見えるのは、俺のライフスタイル。
海から恩恵を受けて、
日々の生活が送れている。
感謝!感謝!感謝!
これからも
”海(うみ)=生み&産み”
をキーワードにした
”出会い”
を大切に楽しい生活を送りたい。
あなたの「ゆめの窓」には何が見えますか?
今日から始まる”My Life (俺の生活)”!
誰かが見てるなんて考えたら少し恥ずかしいけど、
足跡を残すことで、
自分の生活の変化であったり、
ライフスタイルについて考えることができればいいな。
「ゆめの窓」から見えるのは、俺のライフスタイル。
海から恩恵を受けて、
日々の生活が送れている。
感謝!感謝!感謝!
これからも
”海(うみ)=生み&産み”
をキーワードにした
”出会い”
を大切に楽しい生活を送りたい。
あなたの「ゆめの窓」には何が見えますか?
